ようこそ ゲスト 様
シーサイド住宅プラザのブログは移転いたしました。
新しいブログは下記アドレスになりますので、是非ご覧ください。 https://www.seaside-plaza.com/blogs/

シーサイド住宅プラザのここだけの話

道寸祭り

今度の日曜日(5月26日)に三浦市の油壷マリンパーク近くの砂浜にて道寸祭りの笠懸が行われます。

 

***********************************************

 

 

道寸祭り~笠懸(かさがけ)

中世封建時代にまで遡る三浦一族興亡の系譜は、約四百五十年の栄華と盛衰の三浦の歴史そのものに他なりません。

源氏、北条氏そして足利氏と、鎌倉時代の全盛期、そして室町時代の滅亡に至るまでの一族の活躍と悲哀の物語は、武門の誇りと執念とが交錯した壮大なドラマです。

三浦一族終焉の地となった油壺、新井城での北条早雲との壮絶な攻防は三年にも及び三浦道寸、荒次郎親子の豪勇振りや、落城の際、道寸と将校のほとんどが油壺湾に朽ち落ちたとされる悲話は、今も波静かな入江の佇まいの中にその面影を忍ばせてます。

第42回目の開催となる本年も、多くの方に一族の歴史に触れていただけるよう、盛大に開催いたします。

※例年、同時開催されている新井城址の一般公開は、東京大学三崎臨海実験場の工事に伴い、中止といたします。

 

開催日 

令和元年5月26日(日曜日)

 

開催時間(予定)

11時00分~三浦一族供養祭(雨天決行)

11時20分~詩吟、和太鼓の演奏

12時15分頃~14時15分頃…笠懸(小雨決行)

※供養祭は雨天決行、その他の催しは中止または内容を変更する場合があります。

 

開催場所

油壺荒井浜海岸

 

笠懸次第

1.神事

2.騎馬武者のデモンストレーション

3.矢代振

4.遠笠懸(大的)

5.小笠懸(小的)

射手:大日本弓馬会

奉行:大日本弓馬会

 

笠懸(かさがけ)とは

平安末期から鎌倉、室町時代にかけて流行した流鏑馬(やぶさめ)、犬追物(いぬおうもの)と並ぶ我が国三大古弓馬術の一つ。

源頼朝が三浦三崎遊覧の際、笠懸が催され、三浦義澄、和田義盛等、三浦一族は弓上手として知られていました。

以来、笠懸は三浦一族のお家芸として長く伝えられてきており、昭和54年(第1回)に我が国初めての恒例行事として復活し、本年に至っております。

 

 

お問い合わせ

部署名:三浦市役所経済部観光商工課

電話番号:046-882-1111

ファックス番号:046-882-5010

内線77324

e-mail:keizai0101@city.miura.kanagawa.jp

 

***********************************************

 

最大の見どころは、騎馬武者姿に扮した射手たちが砂浜を疾走し、馬上から矢を射る笠懸。

鎌倉鶴岡八幡宮の流鏑馬は激混みですが、三浦の笠懸や逗子海岸の流鏑馬は近くで見ることが出来ますよ!

ぜひお出掛け下さい!

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別 アーカイブ

店舗紹介
店舗写真
電話番号
会社概要・アクセスマップ
スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 友だち追加